紀州福聚講 四国八十八箇所巡礼の旅第2弾 Bチーム
四国八十八箇所巡礼の旅 第2弾Bチーム3回目を平成23年11月26日(土)に開催しました。
その様子を公開します。
6時30分に四国に向けて出発しました。
本日最初の参拝場所に到着し、小川理事長から本日の説明がありました。
19番立江寺から参拝が始まります。
21番太龍寺にはロープウェイに乗ってお寺に向かいます。
太龍寺に到着しました。
西の高野山と言われる太龍寺大師堂にて御廟の前で参拝しました。
22番平等寺で参拝しました。
山門前で記念撮影を撮りました。
最後の23番薬王寺山門前にて記念撮影を撮りました。
フェリー乗船まで時間がありましたので、地元スーパーにて地元名産品を安く買いました。
フェリーにてゆっくりと参加者同士会話も弾みながら楽しく帰ってきました。
ここからは、小川理事長が撮影した風景写真を公開します。
その様子を公開します。
6時30分に四国に向けて出発しました。
本日最初の参拝場所に到着し、小川理事長から本日の説明がありました。
19番立江寺から参拝が始まります。
21番太龍寺にはロープウェイに乗ってお寺に向かいます。
太龍寺に到着しました。
西の高野山と言われる太龍寺大師堂にて御廟の前で参拝しました。
22番平等寺で参拝しました。
山門前で記念撮影を撮りました。
最後の23番薬王寺山門前にて記念撮影を撮りました。
フェリー乗船まで時間がありましたので、地元スーパーにて地元名産品を安く買いました。
フェリーにてゆっくりと参加者同士会話も弾みながら楽しく帰ってきました。
ここからは、小川理事長が撮影した風景写真を公開します。
この記事へのコメント
その前にお参りした鶴林寺も山の彼方に見えた
薬王子では厄の数33,42,61段の階段を登ってのお参り 足腰健康なうちにお参り出来て良かった
帰りに寄ったスーパーで買った理事長お勧め徳島ラーメンとっても美味しかったよ